「ワーケーション」の効果的な活用法

ワーケーションとは?

 在宅ワークがすっかり浸透し、働き方が大きく変わりましたが、その中で注目されているのが、「ワーケーション」です。国土交通省の外局である観光庁のホームページによると、ワーケーションとは、「Work(仕事)とVacation(休暇)を組み合わせた造語。テレワーク等を活用し、普段の職場や自宅とは異なる場所で仕事をしつつ、自分の時間も過ごすことです。余暇主体と仕事主体の2つのパターンがあります。」*とあります。

 ワーケーションによって、普段はなかなか行けないような遠い場所で休暇を組み合わせながら仕事ができたり、いつもと違う環境で仕事をすることで、創造性(クリエイティビティ)が高まったり、自然に触れる機会が増えることでストレスを緩和できたりといった複数のメリットが期待されています。

 私の会社(WINフロンティア)は昨年、観光庁が実施した、日本全国40地域を対象に日本の大企業40社の社員600名にワーケーションを体験させるという一大プロジェクトにご協力させていただき、ワーケーション期間中の社員の方々の「集中度」や「ストレス度」を、リストバンド型センサーを使って常時測定しました。その結果、とても興味深いことがわかったので、ご紹介します。

 

ワーケーション初日にクリエイティブな仕事を!

 ワーケーション中に全参加者に下図写真のようなリストバンド型センサを常時装着してもらい、心拍変動の値から当社の独自開発ロジックで「集中度」を測定しました。ちなみに、この「集中度」を生体情報から可視化するのは、私たちの誇る強みです!

 その結果・・・

↓↓↓

【執筆者プロフィール】

板生 研一

WINフロンティア株式会社創業者&CEO / MBA&PhD(医学)/ SONY出身 / 東京成徳大学経営学部特任教授 / メンタル・マネジメント、クリエイティビティ・マネジメント、アントレプレナーシップの研究と実践 / 信頼できるエビデンス(海外学術研究等)に基づき発信 / noteで『起業家兼研究者が考える メンタル・マネジメント法』を連載中