心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~人間関係に欠かせない共感力~
巷に溢れる共感とは?
映画、音楽、絵画、本、etc.などに触れ、私たちはよく「〇〇に共感できた~」と感想を述べたり、「あ~わかる、わかる」というツボをつくことを共感コミュニケーションと言ったりもします。
AIという言葉を見聞きしない日はない今日この頃、人間ならではの能力として益々注目されるこの「共感」の本当の意味とは何なのでしょうか?
SympathyとEmpathy
わかりやすいのは、SympathyとEmpathyの違いでしょう。
前者は、相手の状況に対して共に(Sym・pathy)あることで、同情や同感とも。一方後者は、相手の気持ちの中へ入りまるで自分のことのように感じて寄り添う(Em・pathy)ことで、近い言葉に感情移入があります。
カウンセリングの基本的態度「傾聴」では後者の「共感」が必須とされ、あたかも自分のことのように感じてクライエントと共に居るものの、自分自身に戻れる状態を指します。
1990年代半ばに世界中でベストセラーになった本に「EQ~こころの知能指数~」を久しぶりに読み返してみると、この時点で、作者(ダニエル・ゴールマン)は共感するチカラの大切さと効力を端々に挙げています。
そして、20年以上経った今、周りを見渡せば人間関係で疲れている人が本当にたくさんいます。人はひとりでは生きられないので、自ずと周りの人に影響を受けたり与えたりしているわけで、ストレスの元を辿れば殆どが人間関係に起因するのです。
やさしい音楽で心をマッサージ
共感力を高めるには自身のこころを安定させることも重要です。先の本の中には、怒り、不安、抑うつが3大ストレッサー(ストレス要因)であると書かれています。こうした情動が頭をもたげてきたら、それらに巻き込まれないように、一旦感情と距離を置くことが大事です。やさしい音楽でブレイクして、心にゆとりをもたせましょう。
そっと寄り添ってくれる曲、、、たくさんあると思いますが、ここではカーペンターズのClose to Youを取り上げます。原題はThey long to be close to youで、切ない恋心を歌ったもの。女性でこの曲が好き!と言う人は多いですが、メロディを聴くだけでもこころがほぐれてやさしい気持ちになれます。
共感のいい循環が生まれるためにも、自身のこころにやさしく寄り添ってあげる習慣をもちたいものです。
プロフィール
殿村江美
有限会社E.flat代表マーケティングプランナー
産業カウンセラー、ハーバルセラピスト
「健康価値マーケティングでくらしをトーンアップ」をテーマとする+TONEで、商品開発、リサーチ、プロモーション開発等で企業のマーケティング活動をサポートする。
現代社会におけるストレスケアに向けて、メディカルハーブ、音楽療法、カウンセリングを活かしたコンテンツ制作や編集なども行う。
著書に「Me time こころをほぐす12ヶ月のメディカルハーブティ」
関連コンテンツ
-
よみもの
こころのバランスが崩れたら・・・同質の原理で音楽を聴いてみる
-
よみもの
マンネリ脳を打破するために。聴覚へのやさしい刺激のススメ
-
よみもの
夏バテに勝つ!世界3大茶の一つミネラルたっぷりのハーブティ
-
よみもの
心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~こころを整えるバッハとローズ~
-
よみもの
心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~ウインターブルーのケア~
-
よみもの
心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~人間関係に欠かせない共感力~
-
よみもの
心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~快眠をいざなう月と香りの癒し力~
-
よみもの
心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~春先取り!のスプリングセラピー~
-
よみもの
心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~目覚めの季節のデイリーリセット~
-
よみもの
慢性疲労を感じたら・・・無を感じる時間に浸ってみる
-
よみもの
未然に防ぎたい夏風邪に。夏にも免疫力を高めるハーブティを
-
よみもの
気圧に負けそうなレイニーシーズンに。1杯のハーブティーと音楽のススメ