リカバリー入浴 ランニングの疲労回復入浴法

入浴はスポーツの疲労回復の名サポーター。スポーツで違うコツをマスターして効率よく入浴しましょう

どんな疲れ?

着地の瞬間の足への衝撃が、筋肉痛につながることも。
ウォーキングと違い、空中に浮いている瞬間があるランニングは、着地の衝撃による足の筋肉への負担が大きいスポーツです。初心者はもちろん経験者でも、長居距離を走った時、フォームを変えた時、大会に出た時などは筋肉痛になることも多いので注意しましょう。膝の痛みや故障などを感じたらその原因は人によって様々なので、お医者さんやトレーナーに相談しましょう。

ランニングの疲れを回復する入浴のポイント

走る時間帯や環境に合わせて、入浴方法にもひと工夫。
筋肉の疲労には、温めて筋肉内の毛細血管を広げることが大切です。特に足は血行が滞りがちなので、入浴を活用して積極的にケアしましょう。また、走る時間帯によって入浴方法のちょっとしたコツがありますので、ぜひマスターしてください。

ランニングの後は、汗を流すためにすぐ入浴したくなりますが、これはNG。まずはしっかり水分補給を行い、ストレッチなどで体を十分にクールダウン。それから入浴するよう心がけましょう。

朝や日中にランニングをする人は、その後の仕事や活動を考えると、直後はシャワーのみでもOK。そのかわり、夜は40度(夏は39度)くらいのぬるめのお湯に肩までつかる全身浴を20分程度行い、その日のうちにしっかりリカバリー入浴を。

ランニング直後の体温が高い状態でしっかり入浴すると、交感神経が優位になったままで寝つけないことも。38〜39度のぬるめのお湯に10分程度入って心と体を眠りやすい状態に導き、快眠による疲労回復を目指しましょう。

こんな場合の入浴方法

ランニング・ステーション
最近人気のランニング・ステーション。設備のシャワーでつい終わらせてしまいがちですが、帰宅後のリカバリー入浴をお忘れなく! 帰路でクールダウンできているので、家に着いたらすぐ入浴してもOK。ポイント3と同じ入浴方法で、体を眠りに導くことがリカバリーにつながります。

Check!実感ポイント ここをチェック!

□ナイトラン派 いつもに比べて寝つきの良さは?
□朝昼ラン派 お風呂あがりに体が軽い感じがする?
□階段の登り降りなど関節の動きやすさに違いは?

 

株式会社バスクリンはぴばす入浴と健康の情報ページは⇒こちら

 

 

この記事を書いた人

MrIsikawa
石川泰弘先生(お風呂博士)

株式会社バスクリンの販売管理部所属(広報責任者)。温泉入浴指導員、睡眠改善インストラクター。温泉や入浴、睡眠に関する講演は出演依頼が後を絶たない。「『ぷっ』すま」「教科書にのせたい!」等のTVや雑誌、ラジオにも多数出演。

著書: 「たった一晩で疲れをリセットする睡眠術」(日本文芸社)等
株式会社バスクリンはぴばす入浴と健康の情報ページ⇒こちら