タイムプレッシャーがクリエイティビティを殺す
日本は慌ただしさで世界第4位
世界各国を見渡すと、のんびり生活している国もあれば、せかせかと暮らしている国もあります。アメリカのカリフォルニア州立大学のロバート・V・レウィン博士らは、世界31か国の大都市の生活ペースを比較する実験を行いました。
この実験で、生活ペースの指標としたのは、
① 繁華街での人々の歩行スピード
② 郵便局で切手1枚を頼んでから、出てくるまでの時間(働く人の作業スピード)
③ 繁華街の銀行(計15の銀行をランダムに選択)の壁掛け時計の時刻の正確さ
の3点です。
結果は、日本は、①歩行スピードは7位(1位はアイルランド)、②郵便スピードは4位(1位はドイツ)、③銀行の時計の正確さは6位(1位はスイス)で、総合順位は第4位でした。つまり、この研究によると、日本は慌ただしさで世界第4位ということになります。
総合第1位はスイスで、TOP10に入った国は、日本以外は全て西ヨーロッパの国々でした。ちなみに、最下位(第31位)はメキシコでした。この実験では、他にも様々な指標を計測しており、例えば、寒い気候や、個人主義的な文化の方が、生活ペースが早いことがわかりました。
一般に、欧米は個人主義的、日本は集団主義的と考えられていますが、日本だけが集団主義的であるにもかかわらず、生活ペースが早い国のTOP10にランクインしているというのは、私たち日本人の国民性がやはり珍しいと言えるのかもしれません。
次に、この慌ただしさはクリエイティビティにとっては敵であることを示す研究をご紹介したいと思います。
タイムプレッシャーとクリエイティビティ
時間のプレッシャーがクリエイティビティに与える影響について、アメリカのハーバード大学ビジネススクールのテレサ・アマビール博士らは、アメリカの7つの企業の従業員177人を対象に、日々記録してもらった業務日誌(計9,000日分)や質問紙の回答をもとに、分析を行いました。
その結果・・・
↓↓↓
【執筆者プロフィール】
板生 研一
WINフロンティア株式会社創業者&CEO / MBA&PhD(医学)/ SONY出身 / 東京成徳大学経営学部特任教授 / メンタル・マネジメント、クリエイティビティ・マネジメント、アントレプレナーシップの研究と実践 / 信頼できるエビデンス(海外学術研究等)に基づき発信 / noteで『起業家兼研究者が考える メンタル・マネジメント法』を連載中