美術の街、日本橋・京橋の歴史と魅力を伝える和のアートイベント

東京 アート アンティーク 実行委員会は、「東京 アート アンティーク 2018 ~日本橋・京橋美術まつり~(以下、東京 アート アンティーク)」を2018年4月26日(木)から4月28日(土)の3日間開催いたします。
「東京 アート アンティーク」は、「日本橋・京橋美術骨董まつり」として1998年に始まり、年に1回から2回開催してまいりました。2010年に名称を「東京 アート アンティーク」と改めてから、今回で9年目を迎えることとなり、80軒余の美術店・画廊が参加する予定です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/145631/LL_img_145631_1.jpg
再開発が盛んに行われている京橋地区の店舗から

東京都中央区の日本橋・京橋エリアは、戦後から古美術・工芸・日本画・近代絵画・彫刻・版画など約150の専門店が多岐にわたり集積する、東京でも銀座に 次ぐ個性豊かなアート密集地です。「東京 アート アンティーク」は、その地域性を活かし、敷居が高いと思われがちな古美術店や画廊へ広い層の方々に気兼ねなくお越しいただき、アートを身近に触れていただ くことを目的としています。美術館と違い、ガラス越しに鑑賞するのではなく、実際に手に取り、触れて、店主や作家と語り合い、アートと人の繋がりを感じて いただくことができる機会となります。

年々増え続けている来場者に楽しんでいただくため、トークイベントやチャリティ入札会を実施し、参加店の内50軒余が企画展を催します。また、昨年はウェ ブサイトや冊子で初心者に向けた「マナー講座」や「おもてなし講座」といった情報発信に力を入れました。2018年も引き続き、美術の街として情報の発信 と美術品の楽しさを伝えてまいります。

2017年の様子: http://www.tokyoartantiques.com/news-list/

【開催概要】
名称 : 東京 アート アンティーク 2018
~日本橋・京橋美術まつり~
開催日程 : 2018年4月26日(木)~28日(土) 各店舗の営業時間に準ずる
エリア : 東京都中央区 京橋・日本橋を中心とした地域
美術店・画廊 : 約78軒(2018年12月18日現在)
主催・運営 : 東京 アート アンティーク 実行委員会
公式ウェブサイト: http://www.tokyoartantiques.com/
Facebook : https://www.facebook.com/Tokyo.A.A
「東京 アート アンティーク」は「beyond2020プログラム」として認証されています。

<参考資料>
2017年度パンフレットダウンロード: http://www.tokyoartantiques.com/downloads/

■2018年の主なイベント
「講演会」(タイトル未定)
学習院大学 日本美術史教授の荒川 正明氏を迎え、対談形式で講演会を行います。司会進行を務めるのは、東洋古美術を専門に扱う繭山龍泉堂の代表取締役 川島 公之です。

<概要>
日時:2018年4月27日(金) 18:30~19:30
場所:京橋トラストタワー4F トラストシティカンファレンス
2016年座談会の様子
http://www.tokyoartantiques.com/taa-2016-special-talk-event-review/

「チャリティ入札会」
初めての方でも気軽に入札体験ができるイベント。2016年度に初の試みとして行いました。落札金額の一部を慈善団体へ寄付する目的として行います。入札 作品は事前にホームページで確認することもでき、各店舗で入札用紙に金額を記入して入札箱に入れます。落札結果はイベント期間終了後のお楽しみとなりま す。

<概要>
会場 :各店舗(2月中旬頃発表予定)
入札開始日 :2018年4月26日(木) ※店舗により、会期以前より入札を受け付ける場合があります。
入札締切日 :2018年4月28日(土) ※店舗により29日まで入札を受け付ける場合があります。
作品掲示 :2018年3月26日(月)よりホームページにて掲示を開始

<参加方法>
東京 アート アンティーク期間中に入札会を行っている店舗へ来店し、入札対象の作品を実際にご覧いただき、入札用紙に落札したい金額を記入して入札箱へ投入します。落札結果はイベント期間終了後、店舗より落札者のご連絡先へ直接発表されます。
※ホームページからの入札は行っておりません。寄付金額はイベント終了後、ホームページにて発表いたします。
2017年度のチャリティ入札会: http://www.tokyoartantiques.com/charity-auction/2017/


掲載元:財形新聞

Selected by COCOLOLO ライフ magazine 編集部