気分や思考をリセットする「白紙効果」

罪の意識は洗い流せる?

 シェイクスピアの戯曲『マクベス』をご存知でしょうか?将軍マクベスが妻と謀って王を暗殺し王位に就きますが、マクベスの妻は罪の意識から、王の殺害後、自らの体を執拗に洗い流します*。このように自分の道徳感が脅かされると、自分の身をきれいに洗い流したくなる効果を学者は「マクベス効果」などと呼びますが、これについて実証した研究があるのでご紹介します。

 カナダのトロント大学ロットマンスクールオブマネジメントのチェン博士らは、人は罪悪感を感じた後に「洗浄」することで、その罪悪感は洗い流され、以後、「罪滅ぼし的な行為」(例えば、ボランティア)への関心が低下するのかについて興味深い実験を行いました。

 実験では、45人の大学生に過去の自らの非倫理的な行為を詳細に思い出してもらい、その時の感情を記述してもらいました。次に、参加者は2つのグループに分かれ、1つのグループは消毒液で手を洗浄し、もう1つのグループは何もしませんでした。最後に参加者全員が以下の質問に回答しました。

「勉強に困っている大学生をボランティア(無給)で手助けしてくれませんか?」

 その結果、手を洗浄しなかったグループでは74%がボランティアを承諾したのに対し、手を洗浄したグループでは承諾したのは半分以下の41%でした。そして、手を洗浄したグループは洗浄後に、「モラル感情」(嫌悪感、後悔、罪悪感など)が低下していました。

 これはまさに「マクベス効果」の表れと言えます。つまり、手を洗浄したことで、それまで感じていた罪悪感が薄れ、罪滅ぼし的な行為(ボランディアで学生の勉強を助ける)に対する興味・関心が低下したと考えられます。次に、手洗いによる効果は、何も罪悪感に限らないことを明らかにした研究をご紹介します。

手洗いによる目標の「白紙効果」

今度は、罪悪感ではなく、設定した目標に対する手洗いの効果についての興味深い実験をご紹介します。こちらも・・・

↓↓↓

【執筆者プロフィール】

板生 研一

WINフロンティア株式会社創業者&CEO / MBA&PhD(医学)/ SONY出身 / 東京成徳大学経営学部特任教授 / メンタル・マネジメント、クリエイティビティ・マネジメント、アントレプレナーシップの研究と実践 / 信頼できるエビデンス(海外学術研究等)に基づき発信 / noteで『起業家兼研究者が考える メンタル・マネジメント法』を連載中