頭の筋肉を健康に

頭の筋肉について

頭の筋肉は、大きく分けて3つあります。前頭筋、側頭筋、後頭筋です。
前頭筋は、オデコから前頭部にかけて覆う筋肉。眉毛を動かしたり額にシワをよせる時に働きます。
側頭筋は、頭の側面につく扇形の筋肉。顎を閉じる時に最もよく使う筋肉です。
側頭筋が凝り固まる事により、頬がたるみはじめます。
後頭筋は、頭の後ろを覆う筋肉。額を平らに伸ばす働きをします。3つの筋肉の中で1番動きが少ない筋肉になります。

■帽状腱膜とは

また、頭の筋肉の他に、頭頂部にある帽状腱膜があります。帽状腱膜は、筋肉ではありません。固い腱膜の組織なので、伸び縮みがあまりできません。前頭筋、後頭筋の引っ張る力を伝えています。

■帽状腱膜トラブル

前頭筋・後頭筋が緊張すると、帽状腱膜を引っ張り、筋肉が緊張して固まると伸び縮みができなくなります。
そして、引っ張る力が強くなるのです。前頭筋と後頭筋の緊張の結果、帽状腱膜が頭蓋骨を強く絞めつけてしまいます。これが絞めつけ頭痛の原因といわれています。

締めつけ頭痛を治すには

前頭筋、後頭筋、帽状腱膜の血流を改善するとよくなります。
ヘッドスパやヘッドマッサージで頭の筋肉をマッサージをすると、血流が良くなり、固くなっていた頭皮が柔らかくなります。
頭の筋肉が柔軟になると、頭と顔の皮膚は1枚皮でつながっているので、引き上げる事によって目が大きくなったり、リフトアップ効果が期待できます。

頭の筋肉を柔軟にするためのマッサージ

ご自身で頭皮マッサージを行う際は、お風呂場で頭を洗った後に、頭の筋肉のマッサージをすると良いでしょう。
お風呂に入り頭皮を温めると、皮膚が柔らかくなり、頭の筋肉も緩みます。マッサージ効果が高まります。
また、両腕で頭の筋肉を掴み時計まわりに筋肉を動かすと、頭の筋肉のコリやむくみを解消しやすくなります。
頭の筋肉マッサージを毎日の習慣にする事で、眼精疲労や頭痛が予防でき、エイジングケア効果も期待できます。頭の筋肉を健康に保ち、自分本来の美しさを取り戻しましょう。

関連記事

参考サイト紹介

頭美人

『頭美人』は「健康は頭から」をコンセプトに、髪や頭に関するお悩みを解決することで皆様に健康をお届けする、ヘアケアの総合情報サイトです。

【頭美人】http://www.atama-bijin.jp/hair_care/