「ストレスオフ・トレーナー育成講座」を体験してきました

「ストレスオフ・トレーナー」って?

「ストレスオフ・トレーナー」とは、一般社団法人ストレスオフ・アライアンスが認定する、メンタルヘルスケアの資格です。「ストレスオフ」とは、過度なストレスから来る「ストレス性疲労」のマネジメントの正しい知識を身につけ、事前予防していくこと。

「ストレスオフ・トレーナー」の資格を取得すると、自らのストレスコントロールはもちろん、職場のマネジメントに活かせたり、身近な人のストレスをケアしたりすることができます。ストレスフルな社会で生きる現代人にとってとても役立つ認定資格といえます。

今回は、そんなストレスを上手にコントロールする技術を身につける「ストレスオフ・トレーナー」の育成講座を受けてきました!講座の様子をレポートします。

 

講師は、メンタルコーチ・ダイエット王子の小山圭介さん

今回の講師は、“ダイエット王子”としてメディアでも有名なメンタルコーチの小山圭介さん。人々の心も体も美しく健康にしたいという思いから、インストラクター・ダイエットトレーナーになった小山さん。自身も「ストレスオフ・トレーナー」の資格を持っています。とてもにこやかで優しい雰囲気の小山さん。受講者のみなさんも自然と小山さんのお話に耳をかたむけていました。

 

 

まずは、自分のストレス性疲労が解消される、知識を体験

参加したのは、全8回の講座の7回目。グループごとに前回学んだことを実践できたかを、グループごとに話し合います。グループディスカッションや発表で聞こえてくるのは、ほめ言葉などのポジティブワードと拍手ばかりで、和やかな笑い声が絶えません。ちなみに小山さんは、受講者に“王子”というニックネームで呼ばれ、とてもアットホームな雰囲気です。

このようなポジティブな触れ合いを、「グルーミング」と呼ぶそうで、「グルーミング」によってストレスオフを促す脳内物質「オキシトシン」が分泌されます。つまり、「グルーミング」が行われる講座自体が、ストレスオフ体験の場になっています。

 

今日のテーマは、内臓と呼吸とストレスの関係。そして、姿勢の大事さの総復習エクササイズ。

まず、内臓については主に腸の働きについてです。腸の動きが乱れるとストレスが起こり腸とストレスは影響し合っています。腸の健康状態が分かると自分のストレス状態を知ることができるそうです。ここでは、毎日自分の便をチェックすることによる、ストレスのセルフチェックを教わりました。ちなみにいい便は、臭いにおいがなく、段ボールのような薄茶色でバナナ形をしているもの、または親指くらいの太さで腸のようにうねうねしたものがいい便とのこと。

 

 

次は、呼吸についてです。呼吸は自分で手軽に実践できるストレスオフな方法で、乱れた自律神経のバランスを整えます。特におすすめなのが、「ストロー呼吸」という呼吸法で、鼻で大きく息を吸って、ストローをくわえているかのように、口から細く長く息を吐きます。吸うよりも吐くことに意識を傾けることがポイントです。

最後に、立って体を動かす「姿勢とエクササイズ」の時間です。姿勢はストレスオフにとても深いかかわりを持っています。姿勢がストレスに関係あるのは意外ですが、全身の筋肉は、“幸せホルモン”と言われる「セロトニン」の影響を大きく受けています。「セロトニン」の分泌が減ると、筋肉がゆるんでしまい、正しい姿勢を保てなくなります。また逆に、体のケアで、心のストレスに好影響を及ぼします。ストレスに負けない体を作るためには、常に正しい姿勢を意識して生活することが大切なのです。

 

 

まずは、自分のストレスを解消する体験から

今回学んだことは、ストレスを減らす体調管理テクを中心に学びながら、グループワークを通して、ひとつのチームとして生徒さんたちが受講している姿を見て、毎週のレッスンに来ること自体がストレスオフの体験学習なんだと思います。

 

今回体験した講座は、第2期となります。好評により第3期は10月16日(水)から始まります。詳しくは以下より確認してみてください。

 

 

ストレスオフ・トレーナー育成講座 第2期申し込みページ

 

今なら「COCOLOLO」限定割引を実施中!

 

申し込みページ https://stressoff-trainer201910.peatix.com/

割引コード:COCOLOLO で135,000円(10%引き)になります。