人間関係に疲れたら、樹木系の香りで心にやすらぎを

人は森で生まれて森に癒される

12月は人事異動の内示が出る会社も多いようで、人事系の方と話をすると会社内の人間関係ストレスが高まっていると感じます。そこで、人間関係にまつわるストレスケアにおススメしたいのが樹木系の香りのチカラです。
樹木系の精油は精神を落ち着かせ自分を取り戻す際に使われることが多いです。人は森で生まれ、DNAレベルで森の環境に最適化して心身のバランスをとるように進化してきたと言われますし、古来より、大きな木の下で休んだり、集い宴を開いたりして、安心感や幸福感を享受してきました。森や緑の多い公園へ行くだけで、自分を取り戻してラクになったことは誰しもあるのではないでしょうか。

 

クリスマスといえばモミの木!その香りの効用とは?

最近は日本でも、クリスマスシーズンになると本物の樅(もみ)の木を見かけることが増えました。
元々、樅(もみ)の木のツリーやリースは、そのアロマの効果を活かして、邪気を払い、健康を願うために家の中に置くようになったという説があります。
主要成分であるαピネン(針葉樹独特のツーンとする少し甘い香り)は、抗菌・抗ウイルス、そしてホルムアルデヒドなどの有害物質除去作用などがあります。また、芳香効果として、脈拍緩和・安定、自律神経の鎮静化などが認められています。
そして、今から100年ほど前、フィンランドで樅の木の林の中で作られた曲があります。シベリウスが作曲したピアノ曲「樅の木」です。自宅のアトリエの窓から見える樅の林を見て作曲したと言われており、自然の厳しさを感じると同時に不思議と心が落ち着く1曲です。
身近だけれど忘れがちな木のチカラ。少し意識をして心の安らぎに取り入れてみていかがでしょうか。

 

プロフィール

殿村江美
有限会社E.flat代表マーケティングプランナー
産業カウンセラー、ハーバルセラピスト

「健康価値マーケティングでくらしをトーンアップ」をテーマとする+TONEで、商品開発、リサーチ、プロモーション開発等で企業のマーケティング活動をサポートする。

現代社会におけるストレスケアに向けて、メディカルハーブ、音楽療法、カウンセリングを活かしたコンテンツ制作や編集なども行う。

著書に「Me time こころをほぐす12ヶ月のメディカルハーブティ」

http://plus-tone.com/

https://www.facebook.com/plustone.jp

 

関連コンテンツ