自然の中でメンタルを整え、クリエイティビティを解き放つ

森林浴でメンタルを整え、活性度を上げる

 森林浴とは、森林に入って清浄な空気を呼吸し、その香気を浴びて心身の健康を図ることと定義されますが、これは日本発の言葉で、1982年、時の林野庁長官 秋山智英氏が「温泉浴」「海水浴」「日光浴」などになぞらえて考案した言葉です*。

 私たちの会社(WINフロンティア)でも、森林セラピー®︎*の効果を、ウェアラブルセンサを使って測定する取り組みを10年近く行っており、森の中を歩くことで自律神経のバランスが整い、心身に良い影響があることが確かめられていますが、ここでは、森林浴の心理的効果を調べた京都大学の研究をご紹介します。

 この研究では、498人の日本人(平均年齢56.2歳)を対象に、森林浴を行う日と日常の1日における、参加者の敵意、抑うつ、退屈、親しみ、幸福感、活気などを質問紙で調査し、分析しました。(森林の平均滞在時間は2時間20分、平均歩行距離は5.7kmでした)。

 結果は、森林浴を行った日は、日常の1日と比べて、敵対、抑うつが減少し、活気が向上する効果がみられました。特に、注目すべきは、運動をした日や自分の好きな活動をした日よりも、森林浴をした日の方が、上述の心理的効果が高かったのです。また、森林における滞在時間は効果に影響を与えませんでした。つまり、少し森林を歩くだけでも効果が見込めることがわかったのです。さらに、森林浴は、普段からストレスが高い人により効果的であることもわかりました。

自然環境はクリエイティビティを高める

私たちは普段、様々なデジタル機器に囲まれて生活しており、都市部に暮らしている人は特に、自然環境に接する時間はとても限られています。しかし・・・

 

↓↓↓

【執筆者プロフィール】

板生 研一

WINフロンティア株式会社創業者&CEO / MBA&PhD(医学)/ SONY出身 / 東京成徳大学経営学部特任教授 / メンタル・マネジメント、クリエイティビティ・マネジメント、アントレプレナーシップの研究と実践 / 信頼できるエビデンス(海外学術研究等)に基づき発信 / noteで『起業家兼研究者が考える メンタル・マネジメント法』を連載中