デジタル接触5時間増!で目が悲鳴!!3大原因は、スマホ、PC、そして〇〇配信サービス
■日常的に在宅勤務を取り入れている方は67%
在宅勤務ができる環境下の方の中で、在宅勤務をしている人は、67%にのぼりました。毎日行っている方26%、週に3日以上行っている方は21%となり、およそ半数の方はオフィスに出勤する日よりも在宅勤務の方が多い働き方となっております。
N=263 10-50代男女有職者 「暮らしに関する調査」 ロート製薬調べ(2020年5月)
■在宅勤務をしている人のうち6割以上が、デジタル機器接触時間が伸びている
日常的に在宅勤務を取り入れている人ほど、デジタル機器との接触時間が増加していることがわかりました。
毎日在宅勤務をしている人では、5時間以上伸びた方が22%、3時間以上伸びた方が19%、1時間以上伸びた方が21%となり、合計すると62%の方がデジタル接触時間が伸びたという結果になりました。
N=68 10-50代男女(毎日在宅勤務をしている人)「暮らしに関する調査」 ロート製薬調べ(2020年5月)
■デジタル機器接触時間が伸びた理由は「スマホ」「PC」「動画配信サービス」
デジタル接触時間が伸びた3大理由は、「スマホ使用時間の増加」、「PC使用時間の増加」、「動画配信サービスを観る時間の増加」となりました。外出自粛を強いられる中で生活に、在宅勤務の頻度が増え、時間に余裕ができたことで、自宅でのデジタル機器接触の機会も増加しています。
N=251 10-50代男女(デジタル機器接触時間が長くなった人) 「暮らしに関する調査」 ロート製薬調べ(2020年5月)
■在宅勤務の頻度が高い人ほど、目の症状で悩んでいる人が増加
在宅勤務を日常的にしている方の目の悩みを見ていくと、特に「疲れ目」「かすみ目」の2つの症状において、悩む人の割合が増加する傾向にあることがわかりました。在宅勤務の頻度が高ければ高いほど、「悩んでいる」「やや悩んでいる」と回答した方の数も増加しています。
<疲れ目>
<かすみ目>
N=399 10-50代男女(有職者) 「暮らしに関する調査」 ロート製薬調べ(2020年5月)
■デジタル機器接触時間が長くなった人ほど、目の悩みは深刻に
さらには、デジタル機器接触時間が、以前と比較して長くなった人ほど目の悩みを感じる人の割合が増え、目薬をさす頻度が高くなることもわかりました。また、在宅勤務する方も増え、肩こりも悩みのひとつになっています。
N=553 10-50代男女(デジタル機器接触時間が長くなった人・変化なし)「暮らしに関する調査」 ロート製薬調べ(2020年5月)
■目の悩みを感じたときの、対処法1位は「目薬(ドラッグストア販売)」
目の悩みを感じた際の対処として、「目薬」という回答が最多となりました。
■ブルーライトによる疲れ目をケアできる目薬なら、ロートデジアイ
在宅勤務や自粛生活の中で、知らず知らずのうちにデジタル機器との接触時間が増加しています。PC・スマホから発生するブルーライトは、疲れ目の大きな原因のひとつです。
「ロートデジアイ」は、そんなブルーライトダメージ等による眼疲労に効く目薬です。ピント調節筋に作用し、凝り固まった筋肉のコリをほぐすネオスチグミンメチル硫酸塩を配合。さらに、角膜のエネルギー代謝を促進し修復を促すFAD(活性化ビタミンB₂)*も配合。
*フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム
「ロートデジアイ」第3類医薬品、価格880円(税抜)
https://jp.rohto.com/digieye/
▼こんな疲れ目の方におすすめ
▼効能・効果
目の疲れ、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、結膜充血、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかすみ(目やにの多いときなど)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、目のかゆみ
Selected by COCOLOLO ライフ magazine 編集部