これからは音ジェニック?!1番好きな食べ物の音はサクサク!!2番目は?
「食は“五味五感”で楽しむ」とも言われています。五味(甘味、酸味、苦味、辛味、塩味)と、五感(味覚・視覚・嗅覚・触覚・聴覚)は、おいしさを決定づける重要な要素です。このうち「音(聴覚)」については、食事の際のBGMなどが重視されていましたが、「食べるときの音」についてはあまり注目されていませんでした。
他方、最近のトレンドニュースでは音を扱う「ASMR」がヒット予測の上位にランクインしており、直近の検索数(Google Trends)も2017年比で約6倍に上昇。Youtubeでも多数の動画が投稿・視聴されており、インスタ映えするフォトジェニックならぬ「音ジェニック」というキーワードも登場しています。これらのトレンドから、積極的に音を楽しむ様子がうかがわれます。そこで今回、食にまつわる「音」について調査を実施しましたので、その結果をご紹介いたします。■音の日とは
1877年12月6日、トーマス・エジソンが蓄音機を発明したことにちなみ、1994年に日本オーディオ協会が記念日として制定されました。
ご参考URL…https://www.jas-audio.or.jp/events_cat/sound-day■調査概要
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査地域:全国
・調査対象:⽇経ウーマノミクス・フォーラム会員
・回答者数:411名(女性)
・調査期間:2019年11月26日(火)~2019年12月4日(水)■調査結果
■7割が「音が好きな食べ物がある」
400名超の女性へのアンケートでは、全世代を通じて約7割の方が「音が好きな食べ物がある」と回答。この傾向は若い世代ほど顕著に出ており、20代以下の女性に限定すると、8割以上の方が「ある」と回答しました。
また、「食べている時の音が好きで食品を選ぶことがある」と答えたのは、全体で約2割。こちらも若い世代ほど高い傾向となり、20代以下の女性では約3割の方が「ある」と回答。逆に60代以上では「ある」と回答されたのはわずか5%という結果になりました。これらの結果から、若い世代ほど食品の選択時に「音」が影響していることがうかがえました。
■好きな音に求めるのは「軽快さ」、次のブームは「パリパリ」!?
具体的に好ましい音については、6割以上の方が「サクサク」音が好きと回答。次いで「パリパリ」「シャキシャキ」「カリカリ」と並び、さわやかで軽快、小気味よい音が好まれている様子がうかがわれます。
特に、第2位となった「パリパリ」音は、 “ 割る体験 ”を伴うため、口の中だけでなく、食事全体で幅広い接点があります。これまでトレンドだった「サクサク」に代わり、次の音ブームの牽引役として期待されます。
■若い世代ほど、食事の音に敏感で積極的
食べる時の「音」については、若い世代ほど敏感なことがわかりました。「食べている時の音が好きな食べ物がある」「食べている時の音が好きで食品を選ぶことがある」「食べる時に音が出るという理由で食品の購入をやめることがある」のいずれの質問も、若い世代ほど高い結果が得られています。一方で、自分や他人が発する「食事の音」はどの世代でも強く意識されており、8割前後の方が気を使っていることが明らかになりました。
この結果から、食事の「マナー」としての音は全世代が意識しつつ、若い世代ほど積極的に「食と音」の関係を楽しんでいる様子が伺えます。
■嫌いな音の1位は「くちゃくちゃ」 濁音系の音は全般的に嫌われる傾向に
「食べているときの嫌いな音」はほとんどの方が「くちゃくちゃ」を指摘。従来から敬遠され、「クチャラー」というフレーズも生み出した「くちゃくちゃ」音がいかに嫌われているか、改めて明らかになりました。
第2位から10位までは、「ずるずる」「ぐにぐに」「ボリボリ」などの「濁音系」がランクイン。濁った音が、そのまま不快感につながっている傾向がうかがわれます。上述の「音が出るから買わない」食品としても、「ズルズル音がするストローを使った飲料」「ボリボリ音が立つ硬いおせんべい」などの具体的なコメントも有りました。どのような音に嫌悪感を感じているか、その傾向が今回の調査からうかがわれます。
■流行の兆し「ASMR」の認知は…?
近年注目を集めている「ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)」について訪ねたところ、実際に視聴している、もしくはどのようなものかを知っているのは2割未満と、現時点では十分な認知が進んでいないことがわかりました。
「ASMR」はトレンド情報誌等で2020年のヒット予測の上位にランクインしており、現在はYoutubeなどでも多数の音源が投稿・視聴されています。若い世代の「音」に対する感度の高さや、様々な企業の取組事例を考慮すると、このASMRは今後ますます注目されるのではないでしょうか?
—————————————-
■関連商品のご紹介
—————————————-
2019年秋、さらにパリパリ食感をお楽しみいただけるようリニューアルしました!
アイスを焼く、という驚きの発想をカタチにしたプレミアムアイス
「BRULEE(ブリュレ)」「BRULEE チョコレート」
■BRULEE(ブリュレ)シリーズについて
- アイスを焼く、という驚き/あまりの人気に、発売直後はわずか10日間で販売休止に
- BRULEE(ブリュレ)」は、2017年4月に発売。 “アイスを焼く”という驚きの発想、洋生菓子の王道「クレームブリュレ」のようなパリパリとしたキャラメリゼ、そしてミルクリッチなアイスクリームが多くのお客様からご好評をいただいています。その人気は弊社の想定を大きく上回り、2017年の発売当初は、わずか10日でやむなく販売を休止せざるを得ないほどでした。 2017年秋より段階的に販売を再開し、2018年秋から全国で販売しています。
- カカオの香り豊かな「BRULEE チョコレート」
- シリーズ第2弾となる「BRULEE チョコレート」は2019年3月発売。 キャラメリゼした香ばしい焼き目の下には、厳選した原料を使用したチョコアイス。 香り高いチョコレートとミルクのコクをお楽しみいただける贅沢なアイスに仕上げました。 隠し味の赤ワインもおいしさの秘密です。
- 2019年秋、さらに「パリパリ食感」をお楽しみいただけるようにリニューアル
- BRULEEシリーズの最大の特長は、香ばしく焼き上げた「パリパリ」としたキャラメリゼ部分にあります。そこで今秋、BRULEE(ブリュレ)のキャラメリゼをより美味しく召し上がっていただくため、厚みや食感を改良。さらに楽しんでいただけるようになりました。
- 開けるときから「音」を楽しんでいただける商品設計
- BRULEEのパッケージは、化粧品などでもよく使われる光沢感の有るパール印刷を採用。さらに輝く箔押しで品質の高さを表現しました。また、パッケージを開く時のミシン目の音にもこだわりました。食感はもちろん、召し上がっていただく特別な時間の始まりも優雅に演出します。
■商品概要
・商品名:BRULEE(ブリュレ)、BRULEE チョコレート
・種類別:アイスクリーム
・内容量:104ml
・販売地域:全国
・保存方法:要冷凍(-18℃以下)
・希望小売価格:オープンプライス
・発売日:発売中
※2019年秋 BRULEE(ブリュレ)リニューアル
■会社概要
オハヨー乳業株式会社
本社:岡山県岡山市中区神下565
東京本社:東京都千代田区紀尾井町3-12
創業:1953年6月29日
https://www.ohayo-milk.co.jp
■公式Instagram(@ohayo_milk)
https://www.instagram.com/ohayo_milk/
■公式Facebook
https://www.facebook.com/ohayomilk
Selected by COCOLOLO ライフ magazine 編集部