マインドフルネスと子育て(後編)

マインドフルネスで無意識に反応しなくなる

 

さらに言うなら、マインドフルネスは、不快な身体感覚にも反応しない練習です。
瞑想中は気づいたことを評価や判断を下さずに、あるがままに受けいれます。

例えば、瞑想中はかゆみや痛みなど、普段は無意識に反応している刺激にも反応しません。
もちろん、どうしてもかゆくて、かいたり動いたりする場合はかきます。
でも、その場合も反応的に書くのではなく数呼吸は見守って、意識的にかきます。

このようなトレーニングを繰り返すことで、日常生活で湧き上ってくる感情に対してもすぐには反応せずに、ひと呼吸をおいて、客観的に観察する力を高めることにつながります。

具体的には、子供が言うことを聞かないという出来事に対しても、内側で湧いてくる「ストレス」や「感情」に気づき、反応せずに、数呼吸おくことができるようになるかもしれません。
または「イライラ」して、モノを投げたい衝動が溢れてきても、一呼吸おいてから、感情的にならずに注意することができるようになるかもしれません。

このように自分の内側に湧いてくる不快な刺激に対しても、すぐに反応的にならずに、おおらかに見守ることができるようになると、子育てや夫婦関係もより良い方向に向かっていきます。

 

まとめ


1 ストレスをためないこと

2 なるべく感情的に反応しないこと

この二点が子育てで大切です。
そのために有効なツールがマインドフルネスです。
子供が寝ている朝や夜の10分間だけでも構いません。
もしも時間がなければ、育児の合間と間に、5呼吸息を見守るだけでもいいでしょう。

三ヶ月くらいすれば、それまでだったらつい感情的になっていた状況でも反応しなくなったり、
考えてもどうしようもないことをあれこれ考えるのを止めることができるようになったことに気づくかもしれません。

マインドフルに内側を観察する習慣を持つことで、自動的に繰り返されていたパターンから自分自身を解放することができます。

いろいろ書きましたが、もし感情的になってしまってもどうか自分を責めないでください。
できればリアルタイムに気づければいいですが、後からの気づきでも大丈夫です。
どんな気づきでも、気づきを繰り返すことで無意識の思考や感情の癖も変化します。

もしもリアルタイムに怒りが湧いてきたことに気づいたら、数呼吸おいて、その感覚を観察してみましょう。
それだけでも巻き込まれにくくなります。

それでもきっとストレスは溜まってくることもあるかもしれません。
もしも考えすぎて深刻になってきたら、友人とおしゃべりしたり、運動やストレッチをしたり、好きな趣味に没頭したりして、「母親」という役割から自分を切り離す時間を持ちましょう。
そして、思い通りにならない状況に出くわした時には、マインドフルネスを実践する絶好の場と捉えみてください。

少しだけ心に余裕が生まれるかもしれません。

googleやゴールドマン・サックスなどの一流企業が続々導入し、アメリカでは一般市民レベルで大きな飛躍を見せている「マインドフルネス」。
一過性のブームではなく、現代人老若男女問わず必要とされるものとして認知されています。
科学的にもその効果が証明されており、ますます今後広がっていくと考えられます。
ヨガプラスはマインドフルムーブメントにフォーカスしたクラスを行うヨガ専門スタジオです。

ヨガプラス HP:こちら

<ライター>

吉田 昌生P1040830

ヨガ・瞑想講師 YOGA BEING真鶴代表
日本ヨーガ瞑想協会講師

23歳のころ精神的にバランスを崩し瞑想に出逢う。瞑想がもたらすメンタル調整効果に感動し、ヨガ・瞑想講師の道を志す。以降、インドをはじめ世界35カ国以上を巡り、様々なスタイルの瞑想、ヨガ、心理学を学び実践する。

2014年:YOGA BEING真鶴を設立し、神奈川を中心に、ヨガ・瞑想の普及に努める。
「マインドフルネス」をべースにしたヨガクラスを指導。

2015年1月:「一日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門」(WAVE出版)出版

現在、メルマガ等で「マインドフルネス瞑想」についての情報を配信中。ヨガクラスの他にも、企業向けの研修、瞑想の個人セッションを提供している。全米ヨガアライアンス200時間指導者トレーニング修了。

マインドフルネス瞑想入門無料メール講座
吉田昌生のアメーバブログ
吉田昌生公式ホームページ

関連記事

頭痛を解消するためにヨガが効果的な理由とは?
ランニングとピラティスでダイエット効果が高まる?
「Be Here Now」〜ヨガと仏教の世界的マスター2人が答える、マインドフルネスにまつわる6つの疑問

 

 

参考サイト紹介

ヨガプラス

東京・横浜・大阪エリア他18店舗に展開するホットヨガ・常温ヨガ専門スタジオです。世界統一された伝統的なヨガのメソッドから、常に進化する最先端のヨガを提供します。→こちら