心がスッとする 音楽&ハーバルライフ ~春先取り!のスプリングセラピー~

春先取りの‘春季療法’

今年もそろそろ花粉症シーズン到来でしょうか。幸い私は経験がないのですが、年々憂鬱な気持ちでこの季節を迎える方が増えているように感じます。

春先は、外からのアレルゲンのほかにも、冬の間身体が溜め込んでいた毒素が体を巡りはじめて、いろいろなアレルギー症状が出やすい時季なのです。

そんな春に先駆けて、ドイツをはじめとするヨーロッパでは2月ごろからハーブで積極的にケアをする春季療法という植物療法があります。

今回は、その代表的な伝統ハーブとドイツの大作曲家が生んだ春のクラシック音楽をご紹介します。

 

緑の薬草ネトルでアレルギーケア

春季療法を代表するハーブにネトルがあります。和名を西洋イラクサ(棘草)というこの葉や茎には鋭いトゲトゲがあり、みるからに薬効ありそうな植物です。古代ローマ時代の薬物書のバイブル「マテリア・メディカ」に登場し、アンデルセン童話にもそのトゲトゲに因んだお話が出てくるという非常に歴史のあるハーブです。

成分としては、血管を強くするフラボノイドや浄血作用のあるクロロフィル、さらに女性にとってうれしい鉄分とその吸収を高めるビタミンC、微量ミネラルなど多様に含まれます。これらの成分により、現代でもアトピー性皮膚炎や花粉症といった春先のアレルギケアに用いられるのです。

春季療法として最も手軽に出来るのはハーブティを飲むことでしょう。見た目は緑茶ですが慣れないうちはちょっと草っぽさが気になるかもしれません。そんな時は鼻通りをよくするミントとブレンドすると飲みやすくなります。季節の身体に向き合い快適に過ごすための植物療法、花粉症がなくてももちろんこのシーズンにオススメの健康法の一つです。

 

心ときめくスプリングソナタ

春をテーマにした楽曲はたくさんありますが、今回はバイオリンが奏でるベートーヴェンのスプリングソナタをご紹介します。

ハーバリストたちが活躍した時代、1801年にドイツで作られた曲。長い冬が終わり、太陽の光で世界がキラキラし始めた頃でしょうか。ベートーヴェン自身は難聴が確実となった時期でもあり、当時は重い曲が多数作られましたが、この曲からは生命の息吹、躍動感、明るさを感じることができます。それぐらい春の空気はいつの時代も心を開ける力があるのかもしれませんね。

早め早めのケアで少しも気持ちのいい春を迎えましょう!

 

プロフィール

殿村江美
有限会社E.flat代表マーケティングプランナー
産業カウンセラー、ハーバルセラピスト

「健康価値マーケティングでくらしをトーンアップ」をテーマとする+TONEで、商品開発、リサーチ、プロモーション開発等で企業のマーケティング活動をサポートする。

現代社会におけるストレスケアに向けて、メディカルハーブ、音楽療法、カウンセリングを活かしたコンテンツ制作や編集なども行う。

著書に「Me time こころをほぐす12ヶ月のメディカルハーブティ」

http://plus-tone.com/

https://www.facebook.com/plustone.jp

関連コンテンツ